• 四万十川を自然学習のフィールドに

  • 流域の知恵と文化を伝えよう

  • 美しい四万十川を未来へ

  • 豊かな生態系を残そう

  • 暮らすことで守る 守ることで暮らす

ちょっと聞いてみん?こうちの森と川のこと~流域の明日のために~

県土の84%が森林に覆われ、豊かな清流が流れる「森」と「水」に恵まれた高知県。私たちの命と暮らしに欠かせない環境を守るため、多くの人が活動しています。このフォーラムでは、森林環境や水環境を守るな取組を共有し、良いところを認め合い、皆で課題に向き合い、相互理解・相互協力のもと、豊かな環境を次代に引き継いでいくことを目指します。

ちょっと聞いてみん?こうちの森と川のこと~流域の明日のために~

〔準備中〕発表しませんか?詳しくはこちら

詳細ページへジャンプします

〔準備中〕募集要項・応募用紙

2日目の取組発表・ポスター発表の募集をしています。詳しくはこちらをクリックしてください。

〔準備中〕ライブ配信

2月21日の取組発表&クロストークをライブ配信をします。2月10日になったら配信URLをアップする予定です。

四万十川基金・財団会員へのご協力のお願い

おあずかりした会費・ご寄付で、
四万十川の環境と健全な川遊びを守ります。

お気軽にお電話ください

平日8:30ー17:15

お問い合わせお待ちしてます

お問い合わせ

四万十川についてのちょっとした質問から取材、出前授業の依頼等、お気軽にお問い合わせください。

電話・FAXでも受け付けています。 電話 0880-29-0200  FAX 0880-29-0201

    Instagram

    Instagram は200を返しませんでした。

    フォロー