ブログ
奈良文化財研究所(奈文研)の文化的景観研究集会に参加しました。今回のテーマは林...
十川中学校協働の川プロジェクト2023(通称「川プロ」) 2回目の授業。今年の川...
四万十川流域文化的景観連絡協議会(流域5市町と県の文化財担当部局でつくる組織。四...
流域で観光に携わっている方に向けたワークショップが開催されます!流域にはたくさん...
毎年この時期に「四万十街道ひなまつり」が開催されます。四万十遺産ネットワークス...
葛飾柴又が寅さんだらけ。ちょうどこの日は男はつらいよロケ地が一堂に会す「寅さんサ...
40代以上の人には葛飾柴又といえば男はつらいよの舞台ですが、実は都内で唯一国の重...
文化庁主催の令和4年度文化的景観保護実務研修会に参加してきました。私たち四万十川...
土佐民俗文化研究会が主催の四万十町民具見学会に参加してきました。普段展示されてい...
四万十川流域文化的景観連絡協議会(構成5市町:津野町・梼原町・中土佐町・四万十町...
「ゴリのガラ引き漁の写真が撮りたいんですが。」 写真家のうちやまりゅうさんから四...
先日、前回に引き続き、九州コミュニティ研究所の皆さんにお越しいただいて、景観MA...
「根元原(ごんげんばら)に鴨がたくさん来てるから、新しい観光資源にしようと思う。...
文景協では今ある景観MAPを大きく修正して、新しい景観MAPを作るために構想を練...
はたのおと(hatanote)とは… 高知県西部幡多地域をフィールドに、さまざま...