
四万十川で暮らす人たちで集まって、四万十川のカヌー清掃をしました。集まったのは、...
西土佐小学校4年生が学習発表会に呼んでくれたので行ってきました。西土佐小のみんな...
毎年、四万十川流域の漁協関係者、行政担当者を対象に、高知西南中核工業団地(宿毛...
愛媛県西条市西条図書館で行われた、ラムサール条約についての勉強会に参加してきまし...
4~5月に四万十川と広見川の合流地点に出現するツートンカラー。これは、田植え前に...
東京のど真ん中、中央区にある同志社大学東京サテライトキャンパスで開催された「川ご...
しまんと海藻エコイノベーション共創拠点 キックオフシンポジウム@新ロイヤルホテル...
毎年行っている中土佐町大野見の水生生物モニタリング調査。四万十川上流淡水漁協の大...
2カ月ぶりの平野海岸、たくさんのゴミ! 6月29日梅雨空が続く中、なんとか雨も止...
令和6年度も「思いっきり海岸清掃」を毎月最終土曜日に実施しております。次回は6月...
今年度も思いっきり海岸清掃を実施します。毎月最終土曜日を予定しております。熱中症...
先日4月10日には中土佐町大野見地区で一斉清掃が行われましたが、4月14日(日)...
今年度最後の海岸清掃をしました。 今年から毎月最終土曜日に固定して行うようにしま...
四万十川流域では、毎年4月10日の四万十の日周辺に、河川の一斉清掃を行っています...
2022年12月に発売を開始した環境米「三間のせせらぎ」「鬼北のせせらぎ」は、広...