四万十市立大用中学校・大用小学校の生徒、児童のアユシャクリ漁体験の補助をしてきました。この授業は、四万十川中央漁協さんが子供たちへの伝統漁法体験の一環として毎年行っているものです。
まずはしゃくるアユと小学校低学年の子たちがつかみ取りをする生け簀の設置をします。毎年のことなので、中学生たちは指示されずともてきぱきと仕事をします。
設置が終わったら、中央漁協の堀岡組合長と、地元組合員の佐竹さんにご挨拶をして、さっそくしゃくり体験開始です。
合流した小学生たちもしゃくります。
生徒たちが次々掛けるのを見て、やってみたくなる大人も続出。ALTの先生や取材に来ていた新聞記者の皆さんも挑戦していました。ALTの先生はこのあと日本を離れるそうで、いい思い出になったのではないでしょうか。
ALTの先生も 社会の先生も 新聞記者さんも
しゃくった後は、獲れた鮎をさっそく塩焼きに。みんなはらわたまできれいに食べていました。
中学生の中には、このあと自分のしゃくり棒を作った子もいるそうです。
中央漁協の皆さん、四万十市農林水産課の皆さん、お疲れさまでした。