四万十川では現在、国土交通省の人と川を近づける取り組み「かわまちづくり」にむけて...
京都大学宇治キャンパスで行われた応用生態工学会 公開シンポジウム「森川里海を繋ぐ...
四万十市立竹島小学校3,4年生の皆さんと、後川で水生生物調査をしました。9月も後...
*こちらの企画は開催可能人数に達しなかったため、中止いたします。 目次 開催日時...
第5期に入った協働の川づくり事業「四万十川学習 (全6回)」。地域住民と四万十町...
中村高校西土佐分校の環境学習のお手伝いに行ってきました。高知県自然共生課の主催で...
い·ろ·は·すの対象製品を購入し、製品のラベルにある二次元コードからキャンペーン...
四万十市立具同小学校の4年生と、四万十市鍋島に現れる干潟で生き物観察をしました。...
第6期に入った協働の川づくり事業「四万十川学習 (全6回)」。地域住民と四万十町...
奈良文化財研究所(奈文研)の文化的景観研究集会に参加しました。今回のテーマは林...
四万十町中津川地域に調査で入っている高知大学協働学部の学生さんと、中津川の水生生...
十川中学校協働の川プロジェクト 5年目の今年は、ラフティングを核としたツアーメニ...
先週に引き続き網投げの回です。今週は「鮎をいかに獲るか」を学びます。ただ、今週も...
前回の321章に続いて322章では四万十川天然鮎をより多くの人に知ってもらうため...