データ
箱ビン 寒鯉漁(かんごいりょう)に使われたもの。船の上から箱ビンでコイを見てカナ...
ミミズ箱 ハエナワの餌などに使うミミズを入れる箱。 中流域の副漁具
とった魚を入れる魚籠(びく)。フタはヒモで本体に結び付けられている。 中流域の副...
ウナギカゴ とったウナギを入れる魚籠(びく)。ウナギが飛び出さないよう、丈夫な木...
とったエビやアユを入れる魚籠(びく)。フタをしたまアユなどを入れられるようにフタ...
マンジュウカゴ とったウナギを入れる魚籠(びく)。ウナギカゴともいう。ウナギのヒ...
オクビ とったアユなどを入れる魚籠(びく)。首が細くなっている。腰につけるヒモを...
ウナギを運ぶカゴ。ウナギを大阪へ出荷していた頃に使われていた。 汽水域の副漁具(...
ドウマルカゴ とったウナギを生かしておくイケス。口径52㎝と大きい。たくさんのウ...
網針 目板 網をつくったり修理するための道具。網の目の大きさを決める目板と、網を...
イワの型 網の錘(イワ)をつくる道具。溶かした鉛をこの型に流し込んでつくる。こ...
漁の監察 大正11年(1922)に幡多郡八束村(やつかそん)役場(現・中村市)...