四万十川の清流保全と流域の振興のための活動をしています
石を積み、うなぎを獲る 原始的手法で、うなぎとかけひき。
川慣れしている人限定の漁法 増水した川で、鮎をまつ。
良い子は真似しないでください 大雨の日に漁師が川に入るのはこれのため。
釣果を待つ間におしゃべりするのも ひとつの楽しみだったりします。
うなぎさん、お待ちしております こちらからお入りください。
かわいいのは名前だけじゃない 小さな網で道具もかわいいエビたまさん。
川で見かけてもそっとしておいてください それ、明日の楽しみなんです。
四万十の夏の風物詩 暗闇に浮かぶアートのような火の軌跡。
さながら鮎と人間の真剣勝負 獲れるものなら獲ってみよ。
シャビくか、シャビかないか 人を魅了してやまないシャビキの世界。
四万十では「投網」と「投げ網」が ちがうものって知っていますか?